いよいよ、大人のフォニックス体験会を開催しました

↑この写真は、

なほ・きもの・ふぉと の 松本尚美さんに撮っていただきました!

尚美ちゃん、ありがとうございます(^○^)/

 

体験会のご報告

とうとう、開催しました。大人のフォニックス体験会。今日は、そのご報告。

 

日頃から、世界平和のために自分に出来ることは何なのか、悩み続けていた私ですが、

ようやく、私らしい講座を作ることができました!!まだ体験会までだけど。

 

講座をつくった理由

そのきっかけは、

「英語に憧れてるのに、諦めかけている人たちがたくさんいる!」

って事に気づいたこと。

 

なんだか良くわからない苦手意識や、諦めの感情で。

本当は自分がやりたいのに、子供に夢を託していたりもして。

 

うーん、もったいない!!

 

それなら、何か講座を作れないかと。

せめて、苦手意識や言い訳は無くしてもいいんじゃないかと、と思ったわけです。

 

そこで!

自分がつまらなかった部分は、すっ飛ばして、

面白いと思ったことからやったら、

みんなも楽しいんじゃない??

と思ったのでした。

知りたかったことだけお伝えするスタイル

私は今まで、英会話学校や塾に通った事がありません。

なんだか、つまらない事をやらされそうで、気が進まなかったから。

 

それでも英語が話せるようにはなりたくて、高校時代には、大学の英文科に入るために、面倒くさい文法や単語を覚えました。

 

大学の英会話

大学の英語は、それはもう、目からウロコで。

特に、英会話と音声学。「はじめから、そう教えて欲しかった!」と思ったのです。

 

英語を使う機会がやってきた

そして、英語を使う機会も急に増えました。

外国人の先生の授業はもちろん、私の住んでいたアパートの隣の部屋には、ペルーからの留学生。その隣の部屋はブラジル人。

3年生の夏休みのアメリカ横断旅行!それから帰国してからさらに拍車をかけて勉強し、

3年生の終わりには、全ての単位を取り終えることができました。

おかげで、4年になると、週に一度のゼミと卒論だけで、

週5で旅行会社でスーツ着て、国際線の空港までお客様を送るアルバイトをしてました。

もはや、社会人。笑

 

講座の内容

今回の講座の内容は、

その、大学生になってやっと知った、

  • フォニックス(つづりと発音の規則性)
  • 音声学
  • 発音の基本
  • 英語のリズムやリダクション

これに、自分の体験で学んだ数々の技?

を盛り込んで。

 

難しいことは抜きにして英語を楽しんで!

とにかく、英語を話したいのに苦手意識を持っている方が多いので、

もったいない、もっと気楽に英語に触れてほしい!

 

難しいことは抜きにして、

とにかく楽しんでほしい!!

その前に、英語を話す目的は、

コミュニケーションだという事。

そこに、完成度はいらない、ということ。

をお伝えしました。

 

セミナーで話す私

私だから伝えられることは何だろう?

 

英語とプログラミングが小学校で必須となる今、

両方を仕事で使って、1年の半分を海外で過ごした私ができることはないのか?と

構想数ヶ月。作成2日(笑笑)

 

やっと、一歩を踏み出したところです。

怖かったけど、参加してくださったみなさまの笑顔と、「楽しかった、次が早く受けたい」のお言葉に、

調子に乗ってみる事にしました!!

本当に皆様、ありがとうございます!!

 

参加者と

 

Follow me!