みなさま、本日はタイトルの通りお知らせがございます。

 

お待たせしました。

以前からご要望のありました、
茨城のHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン:
ひといちばい敏感な人、いわゆる繊細さんとも言われています)と、
その子供版のHSCちゃん向けの
Facebookグループ上のオンラインコミュニティを発足いたします!
その名も、
今ここを生きる
「みんなDOES〜ダズ〜」
ダジャレだけども🤣🤣🤣
doesは、HSPさんの4つの特徴
と言われていますが、
ここは茨城。
ほぐし処楽やで心と身体を整える、「おててのて」主宰
やすまりさんと、
私、ちのねやすこが作る
コミュニティ(^^)/あえての。
D — どんなときも
O — お母さんの
E — 笑顔が
S — 世界を救う
HSPの提唱者のアーロン博士とは違う、
DOESで、せめちゃう!(^_-)-☆
お母さんじゃなくても、
ご自身がHSPじゃなくても、
参加大歓迎です♪
みんなDOES
HSP創始者、アーロン博士とは、ちょっと違うDOES
※Facebook上の承認制のグループになりますので、
ご参加には、fakebookのアカウントが必要になります。
個性あふれるみんなを認めて、
活かしていこう、というコミュニティです。
実は私たち、昨年2020年の10月に

 

「アーロン博士の映画上映会&皆川 公美子さん講演会」

を茨城県ひたちなか市で実施。

台風の中、70名以上の方にお集まりいただき、
HSP&HSCの概念をお知らせすることができました。
それ以降も、オンラインやリアルでも10数回HSPを知るお茶会や、
自分のトリセツを作るワンデーセミナーなどを地道に続けてまいりました。
しかし、今まで、HSPや、その子供版の👶HSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)
を知ってもらう活動を続けるにあたり、
知識や概念をお届けして終わりにするのではなく、
もっと踏み込んだ、私たちなりの活動はできないかと思っていました。
だって、相手は人間。そんなに簡単なものじゃない。
HSPやHSCについて知ることは、本当に入り口にすぎないのです。
同じような気質をベースに持っていても、育つ環境(文化や常識)だったり、
周りにどんな人がいるかによっても、全然違う人生になっていく。
世間の当たり前が何か、によっても受け取り方、感じ方が全く違ってきます。
参加者さんからも、継続してお話しできる場がほしい、
とリクエストもいただきました。
そこで!こんな時代だからこその
安心安全な場を、
オンライン上に作ることにしました。
『参加方法』
グループの参加希望をポチッとしていただくか、
https://www.facebook.com/groups/212802420481034/
参加希望のメッセージをくださいませー。
FBグループにご招待いたします。中身は、これからでーす🤣🤣🤣
ご参加くださる皆さん方と一緒に、
育てていく会にしたいと思っております。
fakebookオンラインライブや、
オンライン会議システムのzoomを使って楽しくお話できたら、と考えています。
今まで、リアルにお会いすることにこだわってきた私たちですが。
長引くこの状況下、なかなかそうも言っていられなくなりました。
しかし、オンラインなら、
コロナ禍でもご自宅からコミュニティに参加できます!
明るく楽しく、HSP,HSCちゃんをサポートしまーす。
まだまだ未熟な私たちですが、
これからどんどん愛と笑顔で地球を救う活動、やって行きまーす!
お友達やお知り合いの方へのシェア大歓迎です。
どうぞ、よろしくお願いします🤗💕

 

 

茨城HSPオンラインコミュニティ参加者募集中!!

 

『参加方法』
下記、fakebookグループの参加希望をポチッとしていただくか、
メッセージでお知らせくださいね。
https://www.facebook.com/groups/212802420481034/

https://i0.wp.com/image.reservestock.jp/pictures/25791_YzJmOWY3ZTYyNWU0N.jpg?resize=500%2C282&ssl=1

 

 

 

 

Follow me!