私の夢:世界平和について

夢は口に出してこそ

叶うとききます。

なので今日は恥ずかしながら

私の夢と

屋号:MANA(マナ)の由来について書いてみようと思います。

私の夢と屋号(オフィスマナ)の意味

 

私は、

女性の笑顔で世界が輝く、と信じています。

そして、それは世界平和に繋がるものだと。

 

目の前の人と笑いあい、楽しい時間を過ごす。

 

その温かい気持ちを

それぞれ家庭に持ち帰ることで。

 

家に帰るまでに出会う人、

家族や友人、隣人、

みんなに楽しい気持ちが循環します。

 

「 何かいい事あった?」

 

と言われるような、そんなご機嫌な気分の事です。

 

こんな幸せな連鎖、

笑顔の循環を生み出すことをイメージして、

 

屋号を

MANA:マナ

ハワイ語で、森羅万象に宿り、循環しているといわれているエネルギーのこと

 

に決めました。

ハワイでは、万物にマナが宿るとされ、特に王族の方のマナは強力であるため、

影さえも踏むことが許されなかったとか。

そんな、すばらしく大きな愛のパワーであるマナを屋号とさせていただき、感謝と共に畏怖の念を抱いております。

 

マナ: 愛は、家族や友人へと伝染し、世界中に循環するものだと思っています。

逆に、恐れも伝染します。

 

愛か、恐れか。

 

どちらをとるかは、

実は自分で決めることが出来る。

 

パートナーに笑顔を見せれば、自然に癒しを与えることが出来るし、

お母さんが不機嫌で不満だらけでは、

子供も笑顔を失います。

 

争いが嫌い

私は、小さい頃から喧嘩が嫌いで、

周りで何かあると

ぎゅーっと気持ちが縮む思いがして

居心地が悪かった。

 

何も感じないように、

何も反応しないようにやり過ごす。

 

そして、ニュートラルな自分に立ち直るのに、

その出来事の何倍もの時間がかかり。

 

 

大人になってからやっと、

そんな我慢をしないで生きられる場所と

どんどん氷が溶けていくように

愛を受け取り、与えられるようになり。

 

落ち込んでも、怒っても、そんな自分の気持ちを認められるようになりました。

大変だったねー。嫌だったねー。と。

 

 

1日のほとんどを笑顔で過ごし、

今日を生きられることを

心から感謝できるようになりました。

 

女性が笑顔になる事=世界平和への第一歩

と信じ、

1人でも多くの女性が笑顔になるには

どうしたら良いか、私に何ができるか?

を考え、日々取り組んでいます。

 

 

私にできることなんて、とても小さいことだけど。

私がこの世に存在することで、一人でも、一瞬でも温かい気持ちになれたなら。

そしてその温かい気持ちが、その方の大事な人を温めてくれたなら。

どんどん幸せの循環が、世界を変えていく。

 

そんな夢を実現するために。

今日もコツコツ、目の前の方に接していければと思っています。

 

今日も読んでいただき、

ありがとうございます(^o^)  MAHALO.

Follow me!