ハワイ旅行で携帯電話をどうする?
ハワイ旅行に行くにあたり、携帯電話を借りるか、Wi-Fiを借りる?現地レンタル?プリペイドカード?などいろいろ悩むと思います。
私は、日本で使っている携帯会社のホームページで、海外での使用について調べました。
その結果、アプリのインストールだけで、世界中でデータ通信が定額になるというプランがありました!
値段や手軽さ、機材の有無、トータルの使用日数など、その時の渡航条件が異なると思います。
いろいろ比較して、選びました。
今回は、1週間程度の家族旅行ですので、そんなにデータ通信量は必要ないものの、ないと不便。
Wi-Fiをレンタルしていくのが確実ですが、日本の空港で機器を受け取るか、郵送であらかじめ受け取るかなんですが、
いかんせん、どれだけ使うかわからない。
あまり移動せず、ホテル内のWifiだけで済む日もあるかもしれない。うーん。
そう考えると、重いし、時間かかるし、面倒だなぁと。
しかし、ホテルの無料Wi-Fiだけだと、心もとない。
レンタカーの移動時や道に迷ったとき、何かトラブルがあったとき、やはりいろいろ困るだろうなぁ、
と思ったので何かしら欲しかった。
それで今回は、携帯会社の定額アプリを利用することにしました。
準備
1.出発前に携帯会社のホームページをよく読み、アプリをダウンロード
2.設定
3.現地でアプリを起動
これだけでした。
私の使っている携帯会社では、アプリを起動して、丸24時間分だけ課金されるというものです。
起動と同時に、残り時間も表示されるのでわかりやすいです。
気になるお値段は、1日24時間で¥980
いろいろ比較して、機材の受け渡しとか紛失とかのための保険加入が面倒だったので、これにしました。
2018年8月1日から8月31日までなら、なんと利用料無料のキャンペーンをやっていました。
私は8月2日に帰国したので、1日しか恩恵にあずかれなかった。おしい。でも、1日無料だったから、ありがたかったです。
楽ちん。使い勝手も良い。
使い勝手は、なんの問題もなく、
ふつうに使えて驚きでした。
LINEもフェイスブックも、
メールも、普段通り。
通話もLINE通話できましたし。
日本で使うのと何ら変わらず、です。
おかげで、ナビもGoogleMapの経路案内を使えて良かったです。地図も日本語表記でわかりやすかった。
すごいところ
iphoneがすごいのか。Googleがすごいのか。たぶん、両方。
行きたいところを日本語で普通にGoogleで検索。
たとえば、「ハナウマベイ」と入力。
目的地が表示されたら、経路設定。
そのままナビを開始。
すると、こんな画面が表示されます。↓
単位がマイル表示されますが。
1マイル=1.6Km
ナビも日本語で、いつも通り使えました。
すごいなー、この10年で携帯の機能はすごいことになってるわー!!!
これなら、携帯さえあれば、世界中どこでも、いつでも動き回れるじゃん!
注意点
私の使ったアプリでは、24時間経つと、勝手に機能が切れるので
また使いたいときに忘れずにアプリを起動する必要がありました。
また、携帯会社によって、サービスや提供メニュー、網羅している国や、携帯の機種に差があるようです。
しっかり調べて、ご自分の旅行スタイルに合ったものを選んでくださいね。
Have a NICE Trip!!