どうも。起業家支援・わくわく未来プランナーのちのねやすこです。
FBライティング初心者講座に参加してきました!
本当に久しぶりに、学びの場。たくさんの気づきをいただきましたので、シェアしますね。
Facebookライティング初心者講座
今日は、メルマガ大学協会理事:古谷 しづか先生のFBライティング初心者講座へ。
集客ダンドリアドバイザー/イベント集客プランナーの小張 智美さんが、茨城の、
なんと私の住むひたちなか市に招致してくれた講座なのです!
古谷しづか先生ってどんな方?
古谷しづか先生は、メルマガ読者6,000人、アメブロ1日最高PV15万(1日ですよ!)という実績をお持ちで、その優れたライティング技術を武器に、メルマガ大学、エンリッチ起業塾、ハイレベルライティング道場など後進の起業家を育てられている、大人気のお方。
日ごろから、小張さんがそんなしづか先生のもとに、都内まで足しげく通い、学んでいる姿を見て、どんな方なのかしらーん、と
気になっておりました。
興味があっても、なかなか都内には行けないなぁ。と、あきらめかけたそんな時、
なんと先生を連れてきてくれちゃうなんて!
なんて恵まれているのでしょう!本当にありがとうございます。
ウキウキしながら、しかし、時間設定は10:30~13:30の3時間の長丁場。
ちょっと長いかも?と思いながら参加してきました。
ところーーーが!あっという間の3時間!
どんな講座?
もー、しづか先生の美しさにうっとりしながらも(そこじゃない?)、
自己紹介から心をつかまれ、その的確なコメントと笑いのセンスに脱帽です。
予想外に(個人の思い込みです)、おっとりと優しい口調で、決して受講生を追い詰めず、良いところを拾ってくださる講座&指導でした。

何を教えてもらったの?
はじめのうちは、
「えー、無理かも。」
「そんなに早く書けないし。」
「何書いたらいいかわからない!」
と言っていたわたしたちも、
・ビジネスの意義の解説
・お客様に知ってもらい、商品を提供する意義づけ
・魔法のテンプレートでの実践(これが大きい!ノウハウがつまってます。)
のお陰で、ノリノリで記事を書けるようになっていました。
特に大事なこととして教えていただいたのは
投稿で一番大事な事
ビジネスは、どんなお客様の困りごとに、何を提供できるのか?
を常に意識して投稿する、
という、実にシンプルなこと。
「そっかぁ、そうだよねぇ。わかってるはずなのに、できなかったなぁ。」
知っているのと、やれるのでは、雲泥の差!
やれていなければ、書いてないも同然なのです。
どれだけ自分がいろいろな情報や感情に振り回されているのか、はっと我に返った思いです。
アウトプットして仕上げ!
最後は、学びをアウトプットする時間。15分トライアルでは、みんな先を競ってバンバン記事を書き上げて行く!
うーん、この講座、恐るべし。
あっという間で有意義な、そして
何より自分の気づきがハンパない3時間でした。
そしてそして、講座中に気がついてしまった。
今まで自分が書けなかった理由
これが、私にとっては、一番の驚きだったんですが、
それは、実は、
「仕事で成功したくなかったから」
えっ??
えっ??でしょう??(笑)
もう一回言いますか?
「仕事で成功したくなかったから」
もうね。
びっくり、です。
ええ、我ながらびっくりです。成功したくて起業したのに。
ええ、自分の中にそんな気持ちがあったことに。
あんぐりです。
なんと、講座中に、ビジネスがうまくいくしくみを教えていただきながら、
ふと本心に気づいてしまった。
「ああ、本当にそうだったんだね。今まで気づかないふりしていたけどごめんね。わたしの本心。」
なんと、講座中に自分の本心に気づき、謝ることに。
そうなんです。私は確かに知っていた。自分の本心も。
それに、ビジネスは、点と点をつなげば、線になることを。
やる方法も知っていて、その力も持っていることを。
つまり、FBで投稿して、たくさんの人に知っていただき、
メルマガやブログで自分の事業を提示して、必要なお客様のお役に立つ。
そんな当たり前のことを。
なのに、気づかない、知らないふりをしていた。
やりたかったはずなのに、口では、早く成功したいと言っていたのに。
あえて、つなげていなかった。。。
点だけやって、あえて線につなげず、セーブしていたのです。
そう。
うまくいかない理由は自分。止めていたから。自分でブロックしていることに気づいたのです。
それはなぜか?
そんなことをした理由。それは、
仕事が増える → 時間がなくなる → 家族をぞんざいにしてしまう → 家庭が壊れる
そんな、妄想が無意識にブレーキをかけていた。
まさか、この自分が?
ええそうです。自分の正直な気持ちに、見て見ぬふりをしていた気持ちを。
もう、認めざるを得ません。
今まで、はたから見たらバレバレだったと思います。
「なにやってるの?」「なんでもっと活躍しないの?」「あなたならもっとできるはず」と。
いつも、声をかけてもらっていました。
ですが、自分では認めたくなかった。
仕事をしたい気持ちと、家族を守りたい気持ちで、綱引きしていたなんて。
よくクライアントには指摘していた「アクセルとブレーキを両方踏んだ状態」。
それが私にも起こっていただなんて。
そんなこと認めたら、コンサルとしての仕事がなくなる。やっていけなくなる。それが本心。
しかし、気づいてしまった以上、本心をみつめ、家族との時間を大事にしながら
お客様に価値を提供できるように、本気で向き合わなくては。
もう、逃げてはいられない。
やれることから、もっとやっていこう。時間は命。有限なのだから。
こんな、私にとって大事な気づきを与えてくださったこの機会に
しづか先生、小張智美さん、ご一緒した皆様に
感謝しかございません。
ご一緒した皆様も、それぞれに気づきがあったようで
これからそれぞれが心に温めた思いが、日本中に流れ出していくのを思うと
胸が熱くなります。
出会いは必然と言います。この出会いにもきっと意味がある。
みなさま、ありがとうございました。そして、これからもがんばっていきましょう!
気負わず、しかししっかりとライティングを教えていただける、
古谷しづか先生のメルマガは、こちら
私も読ませてもらってます♫
これから、ますます多くの女性の心が解き放たれますように。そして、私もそのお手伝いができますように。祈ってやみません。