
HSP(敏感な気質を持つ人)専門:
Web/起業家支援コンサルタント
HSP/HSCメッセンジャースペシャリストのちのねやすこです。
いやぁ、今年も明けたと思ったら、もう2月ですね。
ほんと、日がたつのが早いー。(私だけ?)
「最近、忙しくて、なかなか落ち着けないやー」と
HSCの次男(小5)にぼやいたら、
(かまってあげられなくてごめんね、の意味も、
ちょっと込めちゃったけど)
次男:
「忙しいっていうのは、
それだけたくさんの人に
必要とされているってことでしょ?
いいことなんだよ。」
と、またもや深い言葉をもらいました (*‘ω‘ *)
ありがたいやね。(遠い目…)
目次
HSPさん向け起業準備講座、はじめます!
ところで、フェイスブックではご案内しましたがこのたび
『はじめの一歩。起業準備講座』をはじめることにしました!!
実は、昨年末から某所にて、
数回にわたり、起業に関するお話会をさせていただいたのです。
それぞれ複数回、Zoomで開催しながら
みなさんにご意見・ご感想をいただきました。
各回2時間ほどだったのですが、
なごやかで、かつ中身のあるものにしようと思うと
テーマが大きすぎて、なかなか十分に
お伝えすることが難しかったです。
ついつい、欲張ったかなぁ、
という反省がありました(^^ゞ
『今回の学び』
ゆっくり情報や考えをしみこませるのに
時間がかかる性質のものは、
がーっと、いっぺんにお伝えしても無理がある。
当たり前といえばそうなんですけどね。
実感として気づかせていただきました。
みなさんのお声の中で一番多かったのが、
「中身が濃すぎて追いつかないので、
もっとゆっくり聞きたい」
というものでした。
なるほどーーー('◇')ゞ
しかし、意外だったのは、
「すごく楽しかった~!」
「続きを知りたい」
「ぜひもっと教えて」
「あなたから聞きたい」
というありがたいお言葉もいただけたことです。
もうね、今までの行政や企業から依頼を受けるタイプの講演や講座なら
その場の参加者のみなさまに全集中でお伝えして(やり切って)、
「後ろは振り返らない!」
なんて思っていたのですよ。
(常に一期一会、的な。今思うと、自分が傷つかないための防衛策かも。)
でも、今は必要としてくださる方がいる!
しかもその場限りでなく、これからも!なんて。
うれしくてしょうがなかったです。
やってみてよかった。
これらの意見に後押ししてもらって、
いよいよ腹をくくって、自分の講座として、
はじめることにしました。
今まで、
「同業者がいるから申し訳ない」
「自分よりほかの人がやりたいに違いない」
「私なんかよりほかの人から習ったほうがうれしいんじゃ?」
なんて、なぞの不安と、謙遜という名の逃げに走っていました。
お恥ずかしい。(*ノωノ)
まだドキドキしますけども。
もう、みなさんのお役にたつことから逃げずに、
しっかり引っ張り、受け止めますね!
募集中のイベント・セミナー・個別セッション
はじめの一歩:起業準備講座
はじめの一歩。3か月オンライン起業準備講座
リクエスト開催します
★私の町でもお茶会をしてほしい! ★この時間帯なら参加できるのに! ★まだ外出は怖い&遠いからオンラインで開催してほしい! など、リクエストがありましたら、お気軽にお問合せくださいね。HSPってなぁに?お気楽お茶会
茨城県ひたちなか市内または、オンラインにて、随時(毎月1回程度)開催。 HSPについて、ちょっと知りたい方、お話しませんか? 講座ではなく、気楽にお話しできる場所です。 所要時間90分程度。HSPについてもっと知りたい。シェア会
茨城県ひたちなか市内または、オンラインにて、随時(毎月1回程度)開催。 HSPとは?HSCとは?について、講座形式でお話しします。 知識と体験談、豊富な事例をご用意してお伝えします。 所要時間120分程度。HSPの自分を知り、トリセツを作る。:HSPワンデーセミナー
2021年1月:リクエスト開催個別セッション
随時受付中。- HSPさんのためのお仕事なんでも相談室
- パソコン・Web周りのご相談
- 経営者のための作戦会議
- 起業なんでも相談室
HSP・HSCのためのオンラインコミュニティをつくります!
おててのて主宰の@やすまりさんと、 オンラインコミュニティをやります! HSPさん同士、HSCちゃんを子育て中のお母さん・お父さん同士が 安心して交流できる場にします。
私(左)とやすまりさん(右)。